開催中 WEBセミナー

機会損失 更なる増収 月額30万円(35室)、6か月達成プランとは

開催情報

開催場所 WEB
開催期間 04/14(月)09:00~04/27(日)23:59
深刻な人手不足と物価高(ガソリン、光熱費、食材費、介護消耗品等)を価格転嫁できず、業績が悪化する介護事業者が後を絶たちません。 特に訪問介護業界に激震を与えた『2024年度介護報酬改定』の追討ちで上半期の倒産件数は過去最多を大幅に更新しました。

住宅型有料老人ホームもそれらの影響をまともに受け、今期の収益悪化は避けられません。
しかし住宅型有料老人ホームには介護付有料老人ホームや特養、老健にはまねのできない「収益改善策」があります。

基本報酬2%以上のダウン、同一建物減算で2%のダウン、あわせて4%以上の減算をも跳ね返す有力な収益改善策につき解説いたします。

【開催日程/講師】

  • 配信期間:2025年4月14日(月)9:00 ~ 2025年4月27日(日)23:59
  • 参加費:無料
  • 所要時間:30分程度
  • 主催:株式会社ロジック
  • 特別講師:株式会社和音  河 洋子 氏

  • 【講師プロフィール】
    20年にわたる業界キャリアの大半を高齢者住宅の統括責任者として、後半は経営者として、施設の運営と経営に直接関わりながら、現場と経営の両面の課題や悩みを経験。
    こうした経験を通じ、「高齢者住宅経営成功の鍵」は、「生産性を上げ、高収益と法令順守で確固たる基盤を固め、「回る施設」の「仕組・体制」をつくること」であると確信。


【視聴方法・注意】
お申込みフォームの送信後の画面に視聴URLが表示されますので、そちらよりご視聴いただけます。
 また、後日視聴する場合などにはブックマークをするなどして保存してください。
*期間内のお好きな時間に何度でもご視聴いただけます。
*インターネットに繋がるパソコンやタブレットがあれば、事業所やご自宅どこからでもご参加可能です。

【セミナー内容】

収益改善(機会損失防止)の価値
■機会損失防止の要点
  1. プランの適正化
  2. 経済的効果と副次的効果
  3. 取組の手順

■機会損失防止の実務
  1. サービス提供実績の分析
  2. 経済的効果と副次的効果
  3. 改善目標設定
  4. 整合性のある改善案
  5.  
■回る施設の仕組みづくり

【こんな方にオススメ!】

  • サービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホームの経営者や役員の方


【お問い合わせ】

株式会社ロジック Care-wingセミナー事務局

〒100-6813
東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル13階
TEL:03-6273-4567
Mail:care-wing@logic-is.co.jp

<営業時間>平日9:00~18:00

 

Care-wingで
介護をもっとスマートに!