ICT
  • 公開日:

  • 更新日:

介護事業所で保険請求システムを導入するメリットを解説

介護給付費を計算するには、利用者の利用したサービス内容を元に費用を計算する必要があります。Excelなどの計算ソフトを利用して計算する場合は、国保伝送システムに転記する手間がかかります。

また、計算ミスがないかどうか、二人体制でチェックをすることもあるでしょう。そのため、確認に多くの時間を費やすことになりスタッフへの負担も大きくなりやすいです。

そんな現場の課題を解決に導くのに期待できるのが「介護請求ソフト」です。

この記事では、介護業界での保険請求の仕組みを解説したうえで、介護請求ソフトを導入するメリットやシステムの選び方をご紹介します。

介護費用の保険請求の仕組み

介護事業所では利用者に入浴・食事サービスなどを提供しますが、そのすべてを利用者に請求するわけではありません。法律では利用者は原則介護費用の1割負担で、収入によっては2・3割負担です。

残りの9割(もしくは7・8割)は国保連合会に電子請求により介護給付費を請求することになります。介護給付費の請求は原則電子請求のみ可能で、介護伝送システムもしくは電子媒体で送付しなければいけません。

そのため、従来のようにExcelや表計算ソフトなどで介護費用を管理している場合、介護給付費を請求するために介護伝送システムに転記する手間がかかります。

これを毎回行うのはかなりの手間なので、作業効率をアップするためにも以下の項目で解説する「介護請求ソフト」の導入がおすすめです。

介護請求ソフトとは?メリットも解説

ここまでで介護費用の保険請求の仕組みをご紹介しましたが、介護請求ソフトを導入することで保険請求に必要な事務作業効率をアップできます。

ただ、介護請求ソフトがどういったものか分からない方もいるでしょう。そこでここからは、介護請求ソフトの概要を解説したうえで、導入するメリットを解説します。

そもそも介護請求ソフトとは?

介護請求ソフトは、介護給付費を国保連合会に請求するための資料作成を効率化できるシステムのことです。

介護事業所では毎月介護費用を計算し国保連合会に請求する介護給付費を算出するため、介護請求ソフトを導入しているかどうかでスタッフの負担は変化します。

介護請求ソフトには伝送のみのシステムもあれば、その他にも多数の機能を有しているシステムもあります。最低限国保連合会に介護給付費の請求書を伝送できる機能と利用者に提供したサービスやその費用の管理機能が必要です。

一方、伝送だけではなくその他の機能もあるシステムであれば、賃金計算やスタッフのシフト管理機能など多種多様な機能が利用できます。

予算との兼ね合いもありますが、事務作業の効率を考えればより機能性が高い介護システムを導入するのがおすすめです。以下の項目では、介護請求ソフトのメリットを解説していきます。

メリット1.事務作業や人件費を削減できる

介護事業所で保険請求システムを導入するメリットとして、事務作業や人件費を削減できる点が挙げられます。

介護請求ソフトを導入すれば一度必要事項を記入するだけで請求データが作成できますし、請求資料作成にかける業務時間も削減可能です。また、事務作業の負担を軽減できればスタッフの人員を削減することもできます。

メリット2.システムによってはヘルプサポートが受けられる

介護事業所に介護請求ソフトを導入することで、介護給付費などについて分からないところができてもヘルプサポートを受けることができます。

システムにもよりますが、有料の介護請求ソフトであればヘルプサポートサービスが利用できることが多いです。ヘルプサポートを利用すれば、システムについて分からないところを解決することができますし、その他請求業務に関する疑問にも対応してくれる場合もあります。

業務効率をアップし正確に仕事を進めるためにも、介護請求ソフトを導入するのがおすすめです。

介護事業所に導入する介護請求ソフトの選び方

ここまでで、介護事業所に介護請求ソフトを導入するメリットを解説してきましたが、実際に導入する際にどのシステムを選べばいいか分からない方もいるでしょう。

そこでここからは、介護事業所に導入する介護請求ソフトの選び方をご紹介します。

機能性や操作性が優れている

介護請求ソフトを選ぶ際には、機能性や操作性に優れているシステムを選ぶのがおすすめです。機能面でいうと、利用者が受けたサービス内容や費用が管理できる台帳管理機能や国保連合会への請求書作成機能は最低限必要です。

それ以外にも、賃金計算ができる機能やスタッフの勤怠管理ができる機能など、介護全般に事務作業を効率化できるシステムもあります。また、操作性も重要な観点でスタッフが使いやすいシステムを導入するのが大切です。

例えば、介護請求ソフトによってはパソコン以外にもタブレット端末で利用できるものもあり、介護スタッフが情報共有をしやすく感覚的に操作できる点が魅力といえます。操作効率が良いと作業もスムーズに行うことができるので、ぜひ操作性もチェックしてみてください。

導入後のサポート体制

介護請求ソフトを選ぶ際には、導入後のサポート体制をチェックするのがおすすめです。保険請求システムを導入した場合、扱いに慣れるまではシステムの操作方法など疑問点が出てくることもあるでしょう。

そんなときにサポート体制がしっかりしていれば、すぐに業者に連絡して確認することができます。また、連絡方法も電話だけでなくメールや遠隔操作などWebで対応してくれるところもあります。

安心して使用できるセキュリティ体制

介護請求ソフトを選ぶ際には、システムのセキュリティ体制もチェックが必要です。介護事業所では利用者の個人情報はもちろん、要介護度や心身の状況などプライバシーに関する情報も多く扱います。

利用者の重要情報をしっかり管理して情報漏洩しないためにもセキュリティ対策がしっかりしているシステムを選ぶことが大事です。

介護請求ソフトを導入する場合、パソコンなど使用する端末のセキュリティを高めることはもちろん、システム運営業者がしっかりとセキュリティ対策をしているかどうか確認してください。

まとめ

今回は、介護保険請求の仕組みを解説したうえで、介護請求ソフトを導入するメリットや選び方をご紹介しました。

介護事業所では国保連合会に請求する介護給付費の請求書を作成しなければいけませんが、手作業やExcelなど表計算ソフトを利用するとミスが起こる可能性があります。

その点、介護請求ソフトを導入すれば事務作業を効率化できるだけではなく、計算ミスや書類の不備などを防ぐことができます。最近ではパソコンだけではなくタブレットなど扱いやすいシステムもあるので、ぜひ導入を検討してみてください。

介護請求ソフトで効率化できるのは主に請求業務

ここまで介護請求ソフトのメリットなどを見てきましたが、請求業務の効率化は図れますがその他の記録やシフト管理などの業務については請求ソフトの得意領域ではないため、機能として弱かったり、そもそも備えていなかったりといった場合がよくあります。

そういった際には別途、介護記録ソフトの検討が必要です。

すでに請求ソフトは導入済みだが、記録ソフトは未導入だ、という事業所も多いのではないでしょうか。

特に書類業務の多い訪問介護・看護事業所においては「Care-wing 介護の翼」でお役立ちが可能です。

Care-wingで
介護をもっとスマートに!