ICT
  • 公開日:

  • 更新日:

いますぐ始めるICTの活用

介護のICTの活用

パソコン、スマホ、タブレットは一人1台の時代になりました。小学生でもスマホを持ち歩き、タブレットを使った授業を受けています。

しかし、介護業界はどうでしょう?まだ、伝票や用紙を使って、介護記録(提供記録)や報告書を書き、訪問系のサービスではまとめて事業所に届けている。

提供記録や報告書をひとつひとつ突き合わせをして、請求ソフト(介護ソフト)に転記入力をしている。
それだけで、ものすごい時間を浪費しています。

その請求ソフトはパソコンを使っていませんか?

実は、どんな事業所も請求ソフトを使っているのであれば、ICT活用の第1歩は踏み出しているのです。

ただ、パソコンを保険請求でしか使っていない、資料や備え付けの文書や表計算でしか使っていない……というのが現状です。

もっと実際の介護業務にICTを活用すべきなのです。

どうすればICTを活用できるのか?

介護業務においてICTの活用を進めるには、どうすればよいのでしょうか?
「赤いコートがほしい」と思ったら、ほとんどの人は、「コート 赤」とスマホで検索をします。そして、気に入ったコートが見つかれば、そのまま購入して、あとは届くのを待つだけ。

では、介護業界ではどうでしょう。例えば、○○さんの「実施記録が見たい」と思ったら、キャビネットや倉庫から、○○さんの記録ファイルを探しだし、その実施記録の日にちを探し、ようやくその記録を見ることができる。

これが、ICTの活用によって、クラウド上に電子化された記録が残っていたらどうでしょう。○○さんの記録を検索するだけで、必要な情報に簡単にアクセスでき、〇〇さんの記録を見ることができる。 このように日々のデータを蓄積することで、いつでも必要な情報を取り出せ、ひいては実地指導の際も自信をもって対応ができます。これこそがICTの活用なのです。

ICT活用はマストに

ご存じの通り、医療の分野では、電子カルテをはじめ、ICTの活用が進んでいます。一方、介護と医療機関との連携が進む中で、介護事業所もICTの活用による情報共有が求められてきます。

ですから、今後、医療連携できない介護事業所は淘汰されるという事態になってしまうかもしれません。

また、介護保険の報酬改定では、基本報酬の減額は必至です。反面、ICT活用(効率化)による加算が増えるという議論もされており、経営においてICTを活用するかしないかが大きな分岐点になるといえるでしょう。

つまり、今後、介護事業を経営する上で、ICT活用はマスト(必須)なのです。

いつから始めるか?

では、いつから始めればよいのか。次の法改定の時に始めればよいという考えでは、遅すぎます。
なぜなら、利用者情報の蓄積が重要だからです。

いまから情報を蓄積していれば、まだICT活用をしていない事業所との差別化を図ることができます。

その実績をもとに改定時には真っ先に医療機関からの信頼を得ることができ、
連携もスムーズに進められます。すなわち、いま始めなければ、日を追うごとに競合に差をつけられ、
そして、1年後2年後には、取返しのつかないことになってしまうのです

Care-wingで
介護をもっとスマートに!